昨年12月強風により賽の河原で撤退した浅間山にリベンジするためにかけました。

浅間山荘前を6時30分に出発して天気は快晴だ。一昨日降った新雪を踏みしめながら登っていくと外輪山が朝日に輝いてきた。ところが、一眼レフカメラの電池切れ、ガーン!
樹林の中でも風の音が気にかかり、吹き溜まりではトレースも所々で消えている。また火山館手前へは膝上までのラッセルを強いられ、強風とともにテンションも下がり気味となる。


火山館では地吹雪も、この先行けるところまで行ってみようと先を急ぐ。先ほどまでのラッセルは無くななり、風も止んで期待を持たせたが・・新雪上の歩きは想定以上に疲れる。 賽の河原の先で力尽きてしまった。

前回は強風でガスに包まれ間近の第二外輪山の姿も確認できなかったが、今日は雲一つない快晴で風も治まったのに登頂を目前にしての撤退は残念でした。次回こそは雪の前掛山山頂に立とう。