12月3~4日
2024年紅葉撮影の最終章は箱根から御殿場周辺でした。
長安寺
黄褐色に輝く仙石原のススキを撮影後長安寺に向かった。
この寺は紅葉の名所で五百羅漢の石像でも有名だ、石像の顔は人間味があり、怒る、笑う、瞑想にふける・・等々の表情が面白い。
石門を通ると本堂に向け紅葉が目を引き、広い境内を点在する石像と紅葉の共演を楽しみながら散策した。





二岡神社
テレビドラマのロケ地となり有名となったが、社務所もない小さな神社は境内のイチョウが落葉するこの時期や一面雪化粧した風景に趣がある。
鳥居から杉並木の参道を行くと、一面イチョウの絨毯の先に本殿が現れる。心が浄化されるパワースッポトであった。



秩父の宮記念公園
秩父宮両殿下が実際にお住まいになられていた御別邸で、一般に公開されている。
登山服姿の殿下が富士山を眺めている銅像があり、紅葉時期だけでなく桜の名所としても撮影スポットでもある。


